忍者ブログ
馬ブログ 試合予定・結果
麻布大学馬術部の日々徒然をあなたにお伝え。 できたらなぁ。 主に試合予定・結果を更新致します。
02

12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅くなりましたが、24・25日に行われました新春ホースショーの結果をお知らせします。


◎第三課目2006B

○船曳歩ータマモリッチC:137 M:125
52.400%

○鈴木里沙ーエクススピーディ
C:146 M:146
58.400%

○山本啓ーヒーローⅡ
C:150 M:141
58.200%



◎第二課目2004

○鈴木里沙ーエクススピーディ
C:102 M:104
60.588%

→優勝!!



◎ジムカーナ競技

○染谷朱音ーエクススピーディ
78''16

→6位入賞!



◎小障害飛越競技

○船曳歩ータマモリッチ
タイム80"03 タイム減点5 障害減点8 総減点13


○山本啓ーヒーローⅡ
タイム53"67 タイム減点0 障害減点0 総減点0

→4位入賞!



◎中障害飛越競技

○船曳歩ータマモリッチ
タイム62"62 タイム減点1 障害減点4 総減点5

→6位入賞!

○山本啓ーヒーローⅡ
タイム51"48 タイム減点0 障害減点0 総減点0
→ジャンプオフ出場
タイム47"35 タイム減点2 障害減点8 総減点10

→2位入賞!




人馬ともに悪天候の中、健闘しました!

特に染谷(1年)は今まで悔しい結果だっただけに念願のジムカーナ初入賞です、おめでとう!
PR
昨日は相模原でも雪が降りました。



私が乾いた干しワラを取り込んでいるときから、変な風が吹いていたのですが。

外で掃き掃除をするときは風上から風下に掃かないと当然埒があかないので、
その時は西から東へ掃いていると。


カサカサカサ…

風が変わり、今度は東から西へ。


カサカサカサ…
西から東へ。


カサカサカサ…
東から…


おやおや白いホコリが。



雪でした。しかも結構しっかりした。



昨日は藤野と2人で厩舎番だったのですが、不思議と藤野が馬に乗り出すと降り、上げると止み。
アカリとゲットは雪の中運動していました。


うーん。雪女…。


向きによって雪が降ったり止んだり、妙な風でした。





もう1つ厩舎吹き荒れるかぜがありまして。


インフルエンザ…
そしてウィルス性腸炎…
今1、2年生を中心に3人がやられております。

映画「感染列島」が巷で流行っておりますが、厩舎でもパンデミックが起こりそうな予感…


明日から試験2週間前なんですがね(;-з-)


気を付けなければです。


昨日、今日と行われました新春ホースショーの結果はまた明日にでもお知らせします!
期待の星☆エクススピーディ嬢が頑張って来ました。


それでは。
明日行われます新春ホースショーのエントリーをお知らせします。



◎第三課目2006B

○鈴木里沙ーエクススピーディ

○船曳歩ータマモリッチ(貸与馬)

○山本啓ーヒーローⅡ(貸与馬)



◎第二課目2004

○鈴木里沙ーエクススピーディ



以上の通りとなっております。宜しくお願いいたします。
昨日は4月中旬の暖かさであったそうですが、今日はまた冬が戻ってきました!
C部屋のネコ侵入率が高いです。

コタツでのぼせてソファーに伸びる白猫サイちゃん




馬場は今ハローが故障中で、夜のうちに凍った馬場は全くの太陽様頼り…

馬場がガチガチでは馬の足や蹄を痛めることになりますから、
8時半まで朝日を遮る真新しい獣医学部棟を恨めしげに睨みつける日々です。


昨日はNコーチと、2つ上のK先輩、S先輩そして現3年生で新年会をしました。

よい感じでお酒が入り、色々な話に花が咲きました。


夢を追い続けること、大事です!(笑)

馬術部にはかっこいい生き方をしているOBが沢山いらっしゃるので、「自分のやりたいことってなんだろう!?今できることって何!?」
…と日々考えます。




Nコーチは昨日お仕事のお休みをわざわざ使って、朝から5、6時間ずっと練習を見てくださいました…!
ありがとうございます。

日々気持ちを新たに技術向上出来ればいいのですが、やはりそうも行かず。
先輩に来ていただけると新たな知識や課題が得られ、皆大いに悩むようです。

自分も頑張らねばと思います。






皆様風邪をひかないよう、どうぞご自愛下さい。
気づいたらもう年明け9日になってしまいました。あけましておめでとうございます!


学生課が冬期休業から明け、OBや関係者の方々から部宛てに頂いた年賀状がやっと手元にやって参りました。


諸先輩方の近況や、励ましのお言葉を見るにつけ、元気とヤル気が沸き起こります。
お忙しい中、年賀状を下さった皆様ありがとうございます!


さて、今馬術部は未曽有の!?経済危機です。やはり昨年の原油高騰→飼料価格高騰がかなり響いているのは間違いありません。


今自分は馬達の毎食の食費を計算しようと試みているところです。

大麦・フスマ・エンバク・2種の配合飼料・そして乾草について、毎回の重量を秤にかけ、それぞれの値段を割り出そうとしています。

ただただ何も考えずあげているのでは、馬は太り、財布は痩せていく一方!実際に金額として視覚化することで、皆その馬の働きと見合った飼料設計をするはず。


昨年末からは乾草を、値段が高く質のバラつきが大きかったチモシーから、割安で柔らかいオーチャードグラスに移行させてました。kgあたりの差は数円ですが、草も積もれば山となります。

馬達も柔らかいオーチャードをすんなり受け入れてくれ、馬糧係・会計もニンマリでした。



麦などは質を落とすのが難しく、飼料に関してはそこでストップ。


あとは、もう馬の頭数を減らすしかないという苦渋の決断です。

やはりどなたに相談しても、大学生12人・高校生4人に対し14頭は多すぎる!と言う意見をいただきます。



うーん…なんとも難しい問題ですが。





その事も含め、必要なのは色々な計画・改革です!

引退までまんじりとは過ごすまい、と3年生は燃えております。



試合シーズンが始まり成績を残す以前に、部が立ちゆかなくなってしまわぬよう、割と時間的な余裕のある今のうちにフットワークを軽くして頑張らねば。


という感じであります。







2009年も宜しくお願いいたします。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/08 やまだ太郎]
[06/28 すぎ]
[06/27 日高飛鳥]
[02/27 ナカスギ]
最新記事
(11/16)
(11/16)
(11/16)
(11/16)
(11/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
女性
自己紹介:
獣医学科3年次
バーコード
ブログ内検索
P R

102  103  104  105  106  107  108  109 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]