馬ブログ 試合予定・結果
麻布大学馬術部の日々徒然をあなたにお伝え。
できたらなぁ。
主に試合予定・結果を更新致します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月13.14日に八王子乗馬倶楽部にて行われます、
八王子乗馬倶楽部乗馬大会の出場人馬をお知らせいたします。
・第3課目2006B
柴沼沙織-ベルエトワール
・部班(一般駈歩班)
染谷朱音-ラヴァーソウル
・ジムカーナ競技
山崎隼也-ラヴァーソウル
染谷朱音-ラヴァーソウル
以上のとおりとなっております。応援よろしくお願いいたします!
八王子乗馬倶楽部乗馬大会の出場人馬をお知らせいたします。
・第3課目2006B
柴沼沙織-ベルエトワール
・部班(一般駈歩班)
染谷朱音-ラヴァーソウル
・ジムカーナ競技
山崎隼也-ラヴァーソウル
染谷朱音-ラヴァーソウル
以上のとおりとなっております。応援よろしくお願いいたします!
PR
18位藤野沙織ー麻燕
速歩区間
E:42.000 C:41.000 M:45.000
駈歩区間
H:46.000 C:48.666 B:46.666
総得点340 平均45.333%
高木美聡ーファーストブレイク
経路違反E
49位柴沼沙織ーベルエトワール
速歩区間
E:50.500 C:49.000 M:48.000
駈歩区間
H:52.000 C:48.000 B:51.333
総得点374 平均49.866
本人達も納得の行く結果ではなかったようです…。
明日は会長杯の障害飛越競技小障害Aが行われます!
先日の出場人馬に、
「志水礼ーファーストブレイク」を追加させて頂きます。
速歩区間
E:42.000 C:41.000 M:45.000
駈歩区間
H:46.000 C:48.666 B:46.666
総得点340 平均45.333%
高木美聡ーファーストブレイク
経路違反E
49位柴沼沙織ーベルエトワール
速歩区間
E:50.500 C:49.000 M:48.000
駈歩区間
H:52.000 C:48.000 B:51.333
総得点374 平均49.866
本人達も納得の行く結果ではなかったようです…。
明日は会長杯の障害飛越競技小障害Aが行われます!
先日の出場人馬に、
「志水礼ーファーストブレイク」を追加させて頂きます。
日程)11月29日(土)~30日(日)馬事公苑
於)日本中央競馬会馬事公苑
で行われます、関東学生馬術女子競技大会及び関東学生会長杯の出場人馬をお知らせします。
○関東学生馬術女子競技大会 出場人馬○
・馬場馬術競技(第3課目2006B)(土)
藤野沙織ー麻燕
高木美聡ーファーストブレイク
柴沼沙織ーベルエトワール
○関東学生会長杯出場人馬○
・小障害A(日)
高木美聡ーファーストブレイク
山本啓ー麻翔
・馬場馬術第二課目
山本啓ー麻翔
以上の通りとなっております。
4年次喜多あずさはこの試合で引退となります。
麻翔は先日馬事公苑デビューを果たしたばかりの期待の新馬です!
今季締めの試合ですので、どうぞ応援宜しくお願いします。
於)日本中央競馬会馬事公苑
で行われます、関東学生馬術女子競技大会及び関東学生会長杯の出場人馬をお知らせします。
○関東学生馬術女子競技大会 出場人馬○
・馬場馬術競技(第3課目2006B)(土)
藤野沙織ー麻燕
高木美聡ーファーストブレイク
柴沼沙織ーベルエトワール
○関東学生会長杯出場人馬○
・小障害A(日)
高木美聡ーファーストブレイク
山本啓ー麻翔
・馬場馬術第二課目
山本啓ー麻翔
以上の通りとなっております。
4年次喜多あずさはこの試合で引退となります。
麻翔は先日馬事公苑デビューを果たしたばかりの期待の新馬です!
今季締めの試合ですので、どうぞ応援宜しくお願いします。
近頃えらく冷えますね。
被毛はふわふわになり、ウマがクマになったようです。
最近、ワラにかぶれる馬が多いです。
首・背中・腰・時には顔にもぼっこんぼっこん発疹ができ、可哀想な様相に…。
原因がワラに生えたカビだということに気づくのに時間がかかってしまいましたが、K川獣医師の指導で塩素消毒するようになって大分軽くなりました。
馬房の上のキャットウォークにワラを保存しているので、そこで作業をしていると、カビが飛散してどうも具合が悪いようで(-"-;)
フレグモーネのウマもいて、細菌やら真菌やらと地味に戦っております麻布馬術部デス。
明日は関東学生女子自馬大会の輸送です。
これが終わったら4年生の喜多先輩は引退になります…。
昨日もめちゃくちゃおいしい煮卵や、鶏と大根の煮物を作って後輩に振る舞って下さり、本当に心の故郷としか言いようがありません!(笑)
また女子自馬のエントリーは別にお知らせします。
応援宜しくお願いします!
被毛はふわふわになり、ウマがクマになったようです。
最近、ワラにかぶれる馬が多いです。
首・背中・腰・時には顔にもぼっこんぼっこん発疹ができ、可哀想な様相に…。
原因がワラに生えたカビだということに気づくのに時間がかかってしまいましたが、K川獣医師の指導で塩素消毒するようになって大分軽くなりました。
馬房の上のキャットウォークにワラを保存しているので、そこで作業をしていると、カビが飛散してどうも具合が悪いようで(-"-;)
フレグモーネのウマもいて、細菌やら真菌やらと地味に戦っております麻布馬術部デス。
明日は関東学生女子自馬大会の輸送です。
これが終わったら4年生の喜多先輩は引退になります…。
昨日もめちゃくちゃおいしい煮卵や、鶏と大根の煮物を作って後輩に振る舞って下さり、本当に心の故郷としか言いようがありません!(笑)
また女子自馬のエントリーは別にお知らせします。
応援宜しくお願いします!
どうもはじめまして。
これから麻布大学馬術部の日々を徒然なるままに記して行きたいと思います
OB・OGの方々に、「久しぶりに厩舎覗きに行ってやるか!」と思わせるような。
馬術部入部を考えている新入生に、「こんなとこね、ふんふん。」と思ってもらえるような。
そして皆さまに馬の魅力にどっぷり浸かってもらえるような!!
そんなブログに、したいなぁ。と。
こんなコトおしえてほしい、あの馬元気してる?
など、問いかけていただけたらお答えします。励みに頑張ります。
とりあえずイントロダクションはこのへんで、、
これから麻布大学馬術部の日々を徒然なるままに記して行きたいと思います
OB・OGの方々に、「久しぶりに厩舎覗きに行ってやるか!」と思わせるような。
馬術部入部を考えている新入生に、「こんなとこね、ふんふん。」と思ってもらえるような。
そして皆さまに馬の魅力にどっぷり浸かってもらえるような!!
そんなブログに、したいなぁ。と。
こんなコトおしえてほしい、あの馬元気してる?
など、問いかけていただけたらお答えします。励みに頑張ります。
とりあえずイントロダクションはこのへんで、、
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/24)
(11/27)
(11/27)
(11/29)
(12/03)
P R